ご挨拶

近年、個人の自立心や忍耐力の欠如、コミュニケーション能力の不足等を背景として若年無業者(いわゆるニート)の割合が上昇しています。
一方で、ITが目まぐるしく進化している中で、社会から求められる人材像は「自らリーダーシップをとって新しいこと(もの)を生み出せる人」になってきています。
このギャップを埋めるためにはどうしたら良いか。 それは人の教育に他なりません。
では教育の効果が一番大きくなる時はいつなのか、それは特に就学前と言われています。
就学前教育を施されたこどもたちは同じ教育を施されていないこどもたちに比べて、就学後の学力の伸び、学習意欲の伸びに大きな差が表れただけでなく、生活の質でも大きな差が表れたと経済学上証明されています。
わたしたちは、これらを踏まえて、「自信をもって、自分の未来を切り拓いていける力」を世界のこどもたちに持ってもらえるよう、就学前のこどもたち及びその保護者の方々を対象にした教育環境を提供して参ります。
株式会社エニウェア
代表取締役社長 長井亮輔

会社名に込めた想い

将来どこの世界でも(Anywhere)通用する人を育てたい、そんな人を育てられる製品(Ware)を創っていく会社になる、という想いからAnyware(エニウェア)という会社名をつけました。

ビジョン

全てのこどもたちに自立心を与えられる環境を
こどもたちにとっての楽しみ、喜びとは何でしょうか。
それは、こどもたちが潜在的に持つ本来の才能を存分に発揮できることです。
才能を開花させる鍵は、こどもたちに自信を持たせることにあります。
こどもは自信を持つことで自立心が芽生え、自ら学び、才能を開花させていくことができるのです。
自立心を持ち本来の才能を発揮できたこどもは自然と他人を思いやる心やリーダーシップ力が身に付きます。
わたしたちは、世界中のこどもたちが自立心を持てるようになる教育環境作りをお手伝いします。
わたしたちのビジョンのステップ
幼児教育は言葉の壁を越えます。わたしたちはテクノロジーを駆使し、近い将来、人口が増え続けるアジア、そして世界へ広く展開して参ります。

わたしたちが共有する価値観

自由に前向きに発想する
過去、常識にとらわれず、発想し続けます。
相互に補完し合う
各メンバーがそれぞれの良さを発揮し助け合います。
1度決めたらやり抜く
あれこれ考えず、まずはやってみます。
安住しない、変わり続ける
環境の変化を受け入れ、自らも変化し続けます。
リスクを発見したら、必ず対案を用意する
問題の発見のみならず、問題を解決する思考を持ちます。
逆境に打ち勝つ
人生に逆境は付き物、おそれず立ち向かいます。
教育の未来に責任を持つ
こどもたちの人生をよりよくするために、わたしたち自身が努力し続けます。

 

会社概要

 

会社名株式会社エニウェア
英文社名Anyware Inc.
代表取締役長井 亮輔
設立2015年4月10日
従業員数3名
所在地〒105-0013 東京都港区浜松町2−2-15 浜松町ダイヤビル2F
事業内容・知育アプリケーション・玩具の企画・制作・販売
・幼稚園・保育園向けの教育プログラム企画・開発・販売
・教育データの調査・分析
Pocket