ポケットサイズの動物園!親子で遊ぶ知育アプリ「どうぶつなあに」リリース
好奇心旺盛なお子様に、リアルな動物の臨場感を伝えます
幼児向けの知育アプリ・知育玩具の企画・制作・販売を手掛ける弊社エニウェア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:長井亮輔)は、知育アプリ第1弾となる動物シルエットクイズ「どうぶつなあに」を2015年4月にリリースしました。
対象は、感覚の発達が盛んな2-3歳の幼児です。クイズに答えて、リアルな動物の動きと鳴き声を楽しんでもらうとともに、簡単な動物たちの雑学・豆知識・トリビアも学ぶことができます。
知育アプリは主に2010年頃から増え始めています。その背景として、国内外のスマートフォンの普及と早期教育の重要性が見直されていることが挙げられます。また、そのほとんどは子供向けにかわいくデフォルメされたキャラクターが登場するアプリです。
「どうぶつなあに」のコンセプトは、「子どもたちに、よりリアルな動物の形と鳴き声を楽しんでもらおう」です。脳の80%が完成すると言われる3歳までの大事な時期だからこそ、よりリアルで具体的なものに触れて欲しいという願いから開発されました。
子どもの視覚・聴覚・観察力を養いたいと考えられている親御さんにはうってつけのアプリです。また、動物の名前、生態トリビアを読み聞かせるなど一緒に遊んでもらうことで、家族のコミュニケーションの時間を増やすことができると考えています。
価格は人気の動物が6体で無料、追加で新たな動物12体と背景を加える場合は360円です。App store(iPhone版)、Google Play(Android版)にて「どうぶつなあに」で検索すればダウンロード可能です。初年度は10万ダウンロードを計画しています。
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社エニウェア 広報担当の藤井晋九郎(フジイ シンクロウ)までお願い致します。
TEL:070-6512-0123 E-mail:app-info@anyware-inc.com